
アフィリエイトの利用者の声は
よく聞くけど、広告主側の声は
あんまり聞かないよね

広告主はたくさんいるけど
あんまり大声で言う事はないからね
うちの会社もafbに広告を出そうか
考えていた時期もあるよ

広告主側の話も聞いてみたい!!

afbはセミナーが多いのが特徴。
商品を実際にお客さんに手に取って
確認してもらえるので
飲食系やスキンケア系に向いてるんじゃないかな
afbの広告費用について
アフィリエイトBは現在は「afb」というネーミングに変更になりました
(afbでアフィビーと読みます)
afbの特徴は、アフィリエイターと広告主が
直接意見交換出来る機会が多いというところです。
基本的には東京、名古屋、大阪、福岡といった都市部だけでの
開催となっていますが、たまに沖縄などの地方で開催される場合もあります。
どうしてもネット通販の商品は手に取って見てもらう事が出来ないので、
直接商品を見てもらってPR出来る機会があるというのは嬉しいですね。
うちの通販ショップもアフィリエイトに広告を出してみようか?
と考えた時期があり、各社のASPから資料請求して検討したことがあります。
結局、どこにも広告は出さなかったのですが…。
そこでASP広告の掲載料金などをまとめてみました。
アフィリエイト広告とは
商品・サービスの購入、申し込みに対して広告費として報酬を払う、
成果報酬型のネット広告のことを指します。
大きなメリットとして、報酬は成果が発生した分だけ払えば良いので
もしも成果が発生しない場合費用を支払う必要がなく、
費用対効果の高い広告と言えます。
また、その報酬額、報酬支払いの形態も
広告主が自由に設定できる場合が多いのも特徴です。
アフィリエイト広告を出稿する企業は、
通常ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)
というサービスを通して広告を出稿します。
初期費用
5万円
月額費用
4.2万円
契約期間
最低契約期間は6か月
成果報酬
広告主側で決めることが出来ます。
売り上げの10%
会員登録1件につき100円
など。
あまりにこの金額が安いと売り上げが上がらないので、他の会社と相場を合わせるのが良いです。
相場がいくらぐらいかは、afbの担当者が教えてくれます。
手数料
成果報酬の30%
アフィリエイター数
約50万
対応ECサイト
大手ECサイトは対応していません。
ひとこと
広告数は少なめかと思います。現在で2600くらいでした。
美容・脱毛・健康食品といったジャンルに強いので
美容と健康をテーマにした、女性向けの広告を取り扱うサイト向けです。
その他のASPサイト