
ブログを書いてみたいんだけど
たくさんありすぎて迷うな~
どこがおすすめ??

ブログの目的によって異なるよ。
どういうブログが良いの?

無料で利用出来て
集客が多くて他の人と交流が出来て
運営側の広告がなくて
デザインも自由にカスタマイズ出来て
アドセンス広告も貼れるブログが良い!

それ、全部出来るブログはないよ…
婚活と一緒で
そんなハイスペックなブログはない!
どっか1つくらい妥協しないと!
おすすめの無料ブログは?
無料でブログが書けるサービスはたくさんあるので、どこのブログを選ぼう?
と迷う人は多いと思います。
おすすめのブログは?と聞かれたら、
目的によって違うのでまず「目的」が何かを考えてみてください。
目的は?
ブログの広告は?
簡単におすすめブログが診断できる、診断テストを作ってみましたので
宜しければお試しください。
あなたに合ったブログはこれ!診断テスト
それでは1つずつ、ブログを紹介していきますね。
・アメーバブログ
月間訪問者数 | ◎ 約2億 |
---|---|
アフィリエイト | △ 一部で可 |
アドセンス | × 不可 |
運営側広告 | △ 有料版で非表示 |
広告数 | PC版4個
スマホ版大量 |
カスタム | ○ |
CSS | × |
テンプレート | 300以上 |
独自ドメイン | × 不可 |
コミュニティ | ◎ 機能豊富 |
SEO | △ 普通 |
容量 | ◎ 1TB |
複数ブログ | △ 1個 |
運営会社 | サイバーエージェント |
有料プラン | 月1,027円 |
読者やブロガー仲間と交流したい人におすすめ。
自分のビジネスを宣伝するために使っている人も多く
アメブロで紹介して、詳しくはこちらをご覧ください~
みたいな感じで自分のHPや会社を紹介するための
集客用として使っている人も多いです
アメーバ会員は多いので気軽にコメントを書いたり
コメントをもらったりすることが出来ます。
趣味のブログを適当に書くだけでも反応がありますので
初心者が気軽に日記を書くだけなら充分使えます。
また、可愛い絵文字がデフォルトで使えるので
若い女性に人気があります。
カワイイ文章が簡単に書けますよ♪
人気トピックスや芸能人ブログが大量に紹介されている事もあり
他ブログにアクセスが流れる事は多いと思います。

芸能人ブログの読者が多いので
ついでに?素人ブログも読んでくれる人が多いです
集客力はNO1だと思います。
昔書いた、どうでもいいブログでも
毎日アクセスあるので…
・FC2ブログ
月間訪問者数 | ◎ 2億 |
---|---|
アフィリエイト | ○ 可 |
アドセンス | △ 独自ドメインなら可 |
運営側広告 | △ 有料版で非表示 |
広告数 | PC版1個
スマホ版1個(注目記事、ランキングが表示される) |
HTML | ○ |
CSS | ○ |
テンプレート | 6000以上 |
独自ドメイン | △ 有料版なら利用可 |
コミュニティ | ○ |
SEO | △ |
容量 | ○ 10GB |
複数ブログ | × 1個のみ |
運営会社 | FC2, Inc.(アメリカ) |
有料プラン | 月300円 1年3,300円(1か月275円)
※アダルトは月1,000円、年11,000円(1か月916円) |
テンプレートの種類も多く、カスタマイズもしやすいので自由度が高いです。
広告数が他ブログと比較して少なめ、目立たない位置にありますので
広告に邪魔されることがありません
ただし突然ブログ凍結された!記事を削除された!
という声をよく聞きますので、いくら自由だといっても
規約は厳しいのかもしれません。
アダルト系コンテンツOKですが、アドセンスはNGですので
併用は出来ないと考えたほうが良いです。
逆にアダルト系の事を書きたいなら、FC2で書く事をオススメします
(他ブログだと凍結される可能性が高いです)

運営会社がアメリカなので
問い合わせしても返事が返ってこない場合があります
なので私が作ったFC2ブログは放置中…。
・ライブドアブログ
月間訪問者数 | ◎ 約1億 |
---|---|
アフィリエイト | ○ 可 |
アドセンス | ○ 独自ドメインで可 |
運営側広告 | × スマホ版は不可 |
広告数 | PC版は非表示可
スマホ版2個(ニュース、おすすめ記事が大量表示) |
カスタム | ○ |
CSS | ○ |
テンプレート | テンプレート 500以上 |
独自ドメイン | ○ 可 |
コミュニティ | ○ |
SEO | △ |
容量 | ◎ 無制限 |
複数ブログ | ○ 10個 |
運営会社 | LINE |
有料プラン | なし |
他ブログでは有料ですが、ライブドアブログは独自ドメインが無料で使えます
(ドメイン代は別料金)
テンプレートの種類も多く、カスタマイズ出来る項目も多いので
簡単に他の人とかぶらないブログが作成出来ます。
ただし、広告が非表示に出来ません。
独自ドメインにしても、運営側の広告が表示されます。
こういった、ライブドアの記事がかなり大きく表示されます。
記事の下の方とはいえ、かなり目立ちます。
ライブドアは有料プランがないので、広告を消す事は出来ません。

まとめサイトなどは
ライブドアブログを
使用している事が多いですね
・blogger
月間訪問者数 | ○ 約8000万 |
---|---|
アフィリエイト | ○ 可 |
アドセンス | ○ 可 |
運営側広告 | ◎非表示 |
カスタム | △ |
CSS | 〇 |
カスタム | テンプレート30以上(少ない) |
独自ドメイン | ○ 可 |
コミュニティ | × |
SEO | × 弱い |
容量 | ○ 1GB |
複数ブログ | ◎ 100個 |
運営会社 | Google LLC(アメリカ) |
有料プラン | なし |
珍しく、1つも広告がない無料ブログです。
googleのブログサービスなので、アドセンスは標準で設定出来ます
だいたい無料ブログって広告が勝手に表示されて邪魔なんですが
bloggerはいっさい、広告が表示されません。
ただ、利用者が少ないのでネットで検索しても情報がほとんど載ってません。
ヘルプページも少なくて、わかりにくいし
カスタマイズの方法も初心者には難しいです。
集客力が全くありませんので、
他ブログだと何もしていなくても多少アクセスはあるものですが
bloggerはアクセス数が1日1桁とか、酷いと0とか余裕でありますので
ブログを見てもらいたい場合は、SNSなどで自力で集客をするしかないです

無料で広告のないブログを書きたい場合は
bloggerしかないと思います。
他の無料ブログは必ず広告がついてきますので
・はてなブログ
月間訪問者数 | ○ 8119万 |
---|---|
アフィリエイト | ○ 可 |
アドセンス | △ 独自ドメイン可(有料) |
運営側広告 | △ 有料版(月1,008円)で非表示 |
広告数 | PC版1個
スマホ版4個 |
カスタム | ○ |
CSS | ○ |
テンプレート | 30以上 |
独自ドメイン | △ 有料版(月1008円)なら利用可 |
コミュニティ | ◎ はてなブックマークが強い |
コミュニティ/SEO | ○ |
容量 | ○ 月300MB |
複数ブログ | 〇10個 |
運営会社 | (株)はてな |
有料プラン | 1か月1,008円
1年8,434円(月703円) 2年14,400円(月600円) |
無料ブログの中であれば、はてなブログが総合的にポイントが高いです
SEO効果、アクセス数など、どれをとっても高ポイント。
有料プランであれば、ワードプレス並みのカスタマイズが可能になるし
アドセンス広告もOKです。
最初は無料から始めて、
慣れてきたら有料プランに移行する事が出来るので初心者でも安心。
利用者が多いのでカスタマイズ方法も検索すれば、たくさん表示されます。
ただし有料プランは少し値段が高めなので、手が出しにくい印象はあります。
2年契約なら月600円になりますが、2年もブログ続けられないかもしれないし…
2年契約したのに、管理側に勝手にブログを凍結されたという声もありますので
ちょっとリスクはありますよね。

1か月1,000円払うのなら
個人的にはワードプレスをおすすめします
自分が管理者なので、管理側に勝手に
凍結される事はないしね!
・note(ノート)
月間訪問者数 | ○ 2000万 |
---|---|
アフィリエイト | × |
アドセンス | × |
運営側広告 | △(他のおすすめ記事が表示される) |
カスタム | × |
CSS | × |
テンプレート | × |
独自ドメイン | × |
コミュニティ | ◎ |
SEO | ○ |
容量/複数ブログ | ○ 2G / ◎無制限 |
運営会社 | note株式会 |
有料プラン | なし |
文章や写真などを投稿できる、シンプルなサービス。
本当にシンプルすぎて、文字を太字に装飾するくらいしか出来ません。
逆に言えば、HTMLの知識がなくても文字を入力する事さえできればOKです。
noteの最大のポイントは、記事を有料で販売することが出来るところ。
値段は100円~から自分で設定する事が出来ます。
なのでたくさん売れたら、その分自分の収益となります。
(10%の手数料が取られます)
ハッシュタグをつけることが出来るので
ハッシュタグや、note内の検索からキーワードで検索して
来るユーザーも多いのでアクセス数はわりと多いです。
ブログからnoteに移行する人も増えています。

自分の書いた文章に自信がある!
文章や画像を販売したい!という場合は
使ってみても良いと思います。
画面がシンプルすぎるので
個人的には、あまり好きではないです
・忍者ブログ
月間訪問者数 | ○ 32万 |
---|---|
アフィリエイト | ○ 可 |
アドセンス | △ 独自ドメイン可(有料) |
運営側広告 | △ 有料版で非表示 |
広告数 | PC版1個
スマホ版2個、忍者ツールズのフッター表示 |
カスタム | ○ |
CSS | ○ |
テンプレート | 600以上 |
独自ドメイン | ○ 可 |
コミュニティ | △一部 |
SEO | △ |
容量/複数ブログ | ○ 月500MB |
複数ブログ | ○ 10個 |
運営会社 | 忍者ツールズ(株) |
有料プラン | 1か月240円
1年2,450円(1か月204円) ※初期費用1,290円 |
アフィリエイトOK、独自ドメインは無料プランでも使用OK
シンプルな管理画面なので初心者でも使いやすいです。
広告の数が少なめで、忍者の広告がメインなのであまり目立ちません。
基本的にモノトーンのデザインなので、男性向けな感じがします。
あまり利用者は多くないのですが、画面がシンプルで広告も少ないので
個人的には使いやすいと思っています。
忍者AdMaxという、グーグルアドセンスのような専用の広告があり
この忍者AdMaxを忍者ブログに簡単に貼る事が出来ます。
アドセンスについての記事はこちら
ただ、「忍者カウンター」「忍者アクセスランキング」
などといった一部のツールがサービス終了しました。
なので忍者ブログもいつサービス終了してしまうのか?
という不安はあります。

広告数は無料プランでも少なめですが
月に約200円で広告非表示になるのは安いです
忍者admaxで月200円以上の収益があれば
元はとれますよ!
さいごに
この他にもたくさん、無料ブログはあるのですが
使ってみた事のあるブログのみ紹介しました。
ブログでどのような事をしたいか?によって選ぶブログは異なってきます。
1番、大事なポイントを選ぶことも大事。
何が1番大事でしょうか?
ポイントになるのは
などかなと思います。

広告がなくて
集客力があって
自由にカスタマイズ出来て
アドセンス広告が貼れて
無料で使えるブログが良い!
というのは誰でも思いますが、すべてを兼ね備えたブログはありません。
どれか1つは足りないブログばかりです。
例えばアメブロは集客力は一番高く無料で使えますが、
広告がめちゃくちゃ多いです。
bloggerは無料で広告が一切ありませんが、集客力は皆無です。
自分が一番重視するところはどこだろう?
という事を念頭において、ブログ選びをしてくださいね。
私が一番重視したのは「自由度」でしたので
全て自由に出来る、ワードプレスを選びました。
無料ブログは運営側によって、ブログが管理されています。
アメブロは記事を勝手に消された事があるし
FC2ブログは管理者に質問しても、返事がなかったり
困る事が多かったので、無料ブログは利用をやめてしまいました。

無料ブログは勝手に
ブログ凍結されるという話も結構、聞きますが
ワードプレスはそういった事は一切ありません!
でも、趣味で書くのであれば無料ブログで充分です。
是非、楽しいブログ生活を送りましょう♪