
こんにちは。
楽天市場や、amazonといった
ネット通販のスタッフをしている、あかねこです

アマゾンは背景が白抜きの
画像じゃないとダメだから
いちいち、画像の加工を
するのが面倒だなぁ…

背景を簡単に白抜きしてくれる
ツールは無料、有料ともにあるよ。
使い方を紹介するね
amazonでは白抜き画像が必須
amazonですが、トップ画像はすべて「背景が白」の画像になっていますよね。
これはamazonの決まりで、
背景が白抜きじゃない商品は、販売停止にされる事もよくあります。

気が付いたら販売停止にされている
商品がたまに出てきます…
ちなみに楽天市場も「白抜き画像」が必須となりました。
各検索サイトや画像検索などの外部媒体への露出を想定し、リリースされたものになります。
楽天市場とアマゾンの両方に出店しているならともかく
もし楽天市場しか出店していなくて、
amazonに出店していないの店舗さんはΣ(゚д゚lll)ガーン
ってなってるんじゃないでしょうか。

楽天でも白抜き写真を用意しろって!
んなアホな!
この白抜き画像の作成、出店側からするとかなり面倒な作業でして。
写真を撮影する時に白色バックで撮影した商品はまだいいんですが
適当にそこらへんで撮影した商品とか
タオバオやアリババの写真をそのまま使う場合は、
いちいち背景を白にしないといけません。
Photoshopやillustratorで消しゴムツールを使ったり
クイック選択ツールを使ったりして消していくのですが
この作業が地味にしんどい。
有料でいくつか白抜きサービスはありますが、無料でないの?
と探したら、海外サイトですが無料ツールがありました。
画像白抜きツールbackground burnerの使い方
そこで使っていたのが「background burner」というサイト。
もうすぐハロウィンなので、かぼちゃの写真でも使ってみましょうか。
と思ったけど、用意したのは何故かかぼちゃの煮物の写真。
サイトにアクセスすると、このような画面が表示されます。
英語さっぱり理解出来ないため、何が書いてあるのか全然わかりません。
会員登録
まずは会員登録。
画面右上の「log in here」をクリック
右側にある「crete an account」を選択
下二つのチェックボックスにチェックを入れて「Create Account」をクリック
フェイスブックか、グーグルのアカウントを持っていたらどちらかでもログインが出来ます。
青のLog in widh Facebook
赤のLog in with Google
私はグーグルアカウントのほうでログインしたのですが、利用出来ました。
画像をドロップ&ドラッグするだけ
トップページにに戻って、赤枠で囲った
「Drag and Drop Image Here」と書いてあるところ。
さっきのかぼちゃの煮物の画像を、
自分のパソコンからここに写真を引っ張ってきます
何秒間か待ったら、背景が白抜きされた画像が何枚か表示されます。
何枚か表示されていますが、白抜き加減は自分のお好みで選択してください。
この場合は、上段の真ん中の画像が綺麗に白抜きされてますね。
下段は抜かれすぎてしまっている…
画像の保存方法
特に問題がなければ緑色の「Select」ボタンを押したら、
Original ImageとBackground Burn completeの画像が表示されます。
白抜きされた画像の「Dounload」をクリックしたら、
JPGかPNGどちらかで保存が出来ます。
少し修正したい場合は?
もうちょっとだけ白抜き部分を増やしたいな、とか、
少しだけ修正する場合は画像の下にある白色の「Touch UP」を選択。
すると、輪郭線を修正する画面になります。
・画面左上の「マイナスボタン」が輪郭を狭くする
・「プラスボタン」が輪郭を広げる
・右上に虫メガネボタンがあるので、画像を拡大するとわかりやすいです。
完了したら右下にある「Finish」を押したら、
Downloadボタンが表示されて画像がダウンロード出来ます
複雑な画像は難しい
今回、わりと簡単な画像を選択しましたが
複雑な画像は白抜きが難しいです。
見分けるのは、輪郭が単純かそうでないか。
かぼちゃの煮物の写真は、輪郭が単純ですよね。
人物画像とか、輪郭が複雑なものは一発では完成しないので
何度も輪郭の修正をしないといけないです。
例えばこういった、人物の画像。
人物も背景も同じような色なので、
残したい画像と背景の画像の輪郭線が曖昧です。
こんな結果になりました…
人物は難しいので、物のほうが簡単だと思います。
背景白抜きツール(無料)
remove-bg
最近はremove-bgをメインで使用しています。
background burnerも使いやすいのですが、remove-bgのほうが精度が高いです。
remove-bgの詳しい使い方は、こちらを参考に。

remove-bgで基本的な白抜きを行って
修正が必要な場合は
Photoshopで微調整を行っています
PEKO STEP
記号や文字列などのはっきりした画像で、背景が一色の場合にしか使えません。
WEBブラウザ上で動作するし
ソフトをインストールする必要もないので
Photoshopなど画像加工ソフトを立ち上げるほどでもないな、という時に
オンラインで簡単に使えるサイトです

写真の白抜きというよりも
ロゴや文字の白抜き用です
PIXLR
オンラインで使える画像編集ソフト。
ソフトをインストールしたり、立ち上げる必要がなく
PEKO STEPよりも細かい操作が可能です

Photoshopが入っていないという
パソコンでも、簡単な操作であれば
オンラインで画像加工が出来るので便利です
背景白抜きツール(有料)
Clipping Magic
ライトプランだと、日本円で月400円くらいです。
Clipping Magicは加工後の白抜き写真のプレビュー画面で
自動で「Clipping Magic」という文字が入りますが
会員登録した後にダウンロードすれば、文字は消えます

昔は無料だったのですが
有料になってしまいました
remove-bgと操作方法が似ているので
remove-bgで充分だと思います
zenfotomatic
大量の画像が一括で処理できるので、企業向け。
自動で「白抜き」「背景透過(PNG化)」をしてくれます。
1枚当たり10円~からと格安で利用出来ます。
毎月5000枚以上、画像加工する場合は月払いプランがあります。
5,000枚以上からは1枚あたり8円で
月に最大10,000枚、80,000円が上限となります。

自動なのでどうしても
微調整が必要な写真が出てきますが
100枚単位、1000枚単位のの画像を
手作業で処理することを考えれば
かなり時短になりますよ!
白抜き専科
画像加工を専門としたサイトです。
白抜き加工 1枚50円~
▶▶▶
ノイズ除去 1枚200円~
▶▶▶
色調整 1枚150円~
▶▶▶
バリエーション画像作成 1枚150円~
▶▶▶
文字入れ加工 1枚100円~
▶▶▶
トータルデザイン 1枚500円~
▶▶▶
画像加工がメインですが、プランによっては
商品説明文の作成も作ってくれます。

正直、Photoshopが使える自分としては
全部、出来るので依頼することはないのですが
画像加工が苦手だという人は
使ってみても良いかもしれませんね
ECフォトアシスタント
画像編集と白抜き加工専門のソフトウェア。
画像の白抜きだけでなく、コントラストやホワイトバランスも
自動で設定してくれるので、画像編集の時間が圧倒的に早くなります。
1ライセンス36,000円。
2種間、無料でお試しできます

ちょっと値段が高いので試した事はないのですが
ホワイトバランスなども同時に処理してくれるのは
出品者側からしたら、かなりありがたい!
結構、暗いままの写真が多いんですよ…
さいごに
画像編集ソフトで有名なPhotoshopは
ソフト料金はかかるけど、自分で作成した場合はお金がかからないから
有料か無料かどちらかな…と思ったのですが
もし、自分で画像加工が出来るのであれば
Photoshopがなんだかんだ一番使い勝手は良いです。
白抜き画像や背景透過画像があると、バナー作成の時なども便利ですよね。
無料のツールで充分だと思いますが
数が多い場合は、有料のツールも検討してみてください!